メールアドレスを追加する

y.esaki により 2015年 7月 22日, 01:19が変更された | 履歴

    2025年 4月 4日, 03:30 現在の版

    この版へ

    版の一覧 に戻る。

    現在の版を閲覧

    新しいメールアドレスの追加手順

     

    info メールの他にもメールアドレスを利用したい場合には、
    メールアドレスを新規に追加することで、info メールとは別のメールアドレスを利用出来るようになります。
    ここでは、メールアカウントを新規追加する手順をご説明致します。

     

    1. お送りした「お客様登録情報」に記載されております。
      追加メールアドレス作成用管理画面のURLにアクセスすると以下の様な画面が出てきますので、
      ログインユーザー名・ログインパスワードを入力してログインをしてください。

      tuika1.gif


       
    2. ログイン後以下の画面となりますので、「tuika2_add_icon.gif」をクリックしてください。

      tuika2.gif


       
    3. 以下の画面が表示されますので、(注※1)必要事項を入力後、保存をします。

      tuika3.gif

      注※1)必要事項について以下となります。
      1. 氏名:追加したいお名前を入力してください
         
      2. ユーザ名:任意の半角英数字文字列を入力してください。(先頭には、あらがじめ設定されているお客様固有の4-5文字が先頭につきます。)
        ※ なお、メールアドレスの@より前の部分については後ほど設定致しますので、ここでのユーザー名はメールアドレスとは異なります。

         
      3. パスワード:他人に類推されにくい、8文字以上の半角英数字を組み合わせたものを指定します。
        パスワードは他人に知られないようにしましょう。

         
      4. 最大許容ディスク容量:最大ディスク容量を設定致します。(一般的には、1メールアドレス当たり 50〜200MB が目安となります。※サイト全体でも 5GB の制限がございますので、ご注意ください。)
         
      5. サイト管理者:チェックは入れません。
         
      6. DNS管理者:チェックは入れません。
         
      7. 電子メールを無効にする:チェックは入れません。(チェックを入れるとメールアドレスを無効にすることができます。)
         
      8. 電子メールエイリアス:実際にメールで使う「@」より前の部分を指定します。
        ※使用するメールアドレスが、user01@deego.co.jp であれば、「user01」と入力することとなります。

         
      9. 備考:特に何も入れる必要はございません。


        以上の項目を入力頂いた後に、保存ボタンをクリックしてください。


         
    4. 保存後、新しいメールアカウントが追加されます。

      tuika4.gif

     

    以上で、メールアドレスの追加が完了となります。

     

     

    メールを転送する

     

    スマートフォンでメールを確認したり、infoメールを複数人のメンバーで確認したい場合には、
    メールの転送設定をすることで、メールを確認することが出来ます。
    ここでは、メールの転送設定について説明を致します。

     

    1. 転送設定をしたいメールアドレスの「tuika5_mod_icon.gif」をクリックします。

      tuika5.gif

       
    2. 「基本設定」タブをクリックすると以下の画面となるので、電子メールの転送で「有効にする」にチェックをいれて
      「転送先アドレス」に転送したいメールアドレスを入力し、「保存」をクリックします。
      ※「コピーを保存」にチェックを入れると、メールを転送した後も、転送元のメールアドレスで、メールを受信することができます。チェックを入れない場合には、転送先のメールアドレスのみでしか、受信することが出来なくなるので、ご注意ください。


      tuika6.gif

     

    以上で、メールアドレスの転送設定が完了となります。